【音楽留学のHOW TO】直感で決めた留学先”スイス”。言語の壁は高いが…先生との距離は近い!?古楽を学んだ声楽家に聞く、留学して変化したこと。

ソリストや声楽アンサンブルメンバーとして活動されているメゾ・ソプラノ歌手の曽禰愛子さん。スイス・バーゼルの音楽院”スコラカントルム”への留学前の準備から現在に至るまで、たっぷりお話を伺いました! ...

【Meet The Orchestra】日本発のあたらしい“オト”を世界へ届ける。アンサンブル・フリーJAPANの新たな一歩に密着。

アンサンブル・フリーJAPANとは、2022年に新設され、クラウドファンディングでは達成度100%を超えた団体として話題になっているオーケストラ。今回は指揮者の浅野亮介さんと作曲家の山本和智さんのお二人に、第一回公演や新...

【番外編:イベントレポート】おとぺディア発『みんなでつくるやさしいエシカルコンサート』を開催しました!

おとペディア初のイベントの模様をお届け! 6月26日(日)に、おとペディア初となる主催イベント『みんなでつくるやさしいエシカルコンサート』を開催いたしました! みなさんはエシカルという言葉聞いたことありますか? エシカル...

【音大生活】国立音楽大学マネージメント・コースで演奏会の企画を学ぶ履修生に聞きました!専攻の楽器にも活きた「言葉で表現する大切さ」を学んだ2年間

前編はこちら🎶 履修生にインタビュー! ◯小山 舞(こやま まい)さん 国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修(ピアノ専攻) ◯髙西 璃子(たかにし りこ)さん 国立音楽大学 演奏・創作学科 声楽専修...

【演奏会の企画力を学べる】修了演奏会『くにおんに耳をすませば』!普段は交わることのない、それぞれの専攻の強みを持つ8人が集結して創り上げる、最初で最後のコンサートに密着!

マネージメント・コースって?  まず、国立音楽大学では、1〜2年生を「基礎課程」、3〜4年生を「専門課程」とし、基礎課程では音楽の技能、知識の基礎を、専門課程では卒業後の進路を見据え、さらに高いレベルでの表現力などを身に...

【音大を目指す者は必読】”ソルフェージュ”を制するものは受験を制する!?基礎向けの本から藝大の授業で使用されている教科書まで、紹介しちゃいます!〜基礎編〜

パート1:基礎向けの本 今回は高校1,2年生、そして中学生のみなさんにお届けします!1から音楽を勉強する方や、楽器を始めたばかりの方にもオススメです! よーし!音大合格を目指して、勉強するぞ〜! むむっ。音大受験ってまず...

【The Artist’s Mind】楽器が喜ぶ音楽って?弦楽器の中では始めやすい?副科で履修できる授業の様子は? ヴィオラ・ダ・ガンバの魅力に迫る

前回に引き続き、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者で、国立音楽大学と上野学園大学附属中学校・高等学校で教えていらっしゃる坪田一子(つぼた いちこ)さんに、楽器の魅力や教育についてのお話を伺いました! Profile坪田 一子(Ic...

【The Artist’s Mind】ヴィオラ・ダ・ガンバとの運命的な出会い。進学した国立音大で“古楽の楽しさを知った”/音楽と楽器と家族の三人四脚

今回はヴィオラ・ダ・ガンバ奏者で、国立音楽大学と上野学園大学附属中学校・高等学校で教えていらっしゃる坪田一子(つぼた いちこ)さんに楽器を始めたキッカケや学生生活についてお話を伺いました! Profile坪田 一子(Ic...

【Meet the Orchestra】同じオケだけど、関東と関西で分かれてる? アンサンブル・フリー「誰も答えは持ってないから、自分たちで答えを出していくしかない。」

アンサンブル・フリーとは? 【アンサンブル・フリー】とは、関東「EAST」と関西「WEST」を拠点に演奏活動をするオーケストラ団体である。 公式サイト:https://ensemblefree.jp/ 今回はEASTとW...